小児歯科は、成長発育期にあるお子さんのむし歯の予防や治療、口腔発達過程を専門に行う診療科です。歯は、生後約6カ月頃に乳歯が生えはじめ、2歳半頃までには、上下左右、合計20本の乳歯が並びます。そして6歳頃から永久歯への生え変わりが始まり、13~15歳頃には、ほとんどの永久歯が生え揃います。そうしたお子さんの歯の生え変わりの成長を視野に入れ、永久歯に悪い影響を与えないよう治療計画を立てながら診療を進めるのが小児歯科の大きな特徴です。むし歯・歯肉炎(歯ぐきの炎症)の予防と治療、歯並びやかみ合わせの矯正、口腔習癖による発達過程など、成長に合わせて継続的に管理を行うとともに、生活習慣や食生活の改善指導もしています。成長過程にあるお子さんの口の中に関して、不安やお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。

小児歯科